*1人分
*下ごしらえ15分。調理8分
1.じゃがいもは皮をむいて1コを8等分に切って水にさらす(新じゃがいもの場合は皮付きのままよく洗う)。にんじんは一口大の乱切りにする。じゃがいもとにんじんを鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて10~12分間ゆでる。じゃがいもに竹ぐしを刺してやっと刺さるくらいの堅さが目安。ざるに上げて水けをきる。
<★ポイント>多めにゆでて保存してもよい。すのこ付きの密封容器(ない場合は、底に厚手の紙タオルを敷く)にそれぞれ別に入れて冷蔵庫で4~5日間保存可能。
2.たまねぎは薄切りにし、耐熱皿に入れる。ベーコンを一口大に切り、たまねぎの上にのせてラップをフワッとかけ、電子レンジ(600W)に3分間かける。
3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱して2のたまねぎを入れ、弱火で薄茶色になるまでいため、取り出す。
4.3のあいたフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、1のじゃがいもを加えて強火で焼き色をしっかりつける。にんじんを加えてサッといため合わせ、ベーコンを加えて3を戻し入れ、いためる。塩・こしょう各少々で味を調え、パセリをふる。
<★ポイント>密封容器に入れて冷蔵庫で1週間保存可能。
【メモ】一つの鍋で同時にゆでると、じゃがいもが少し堅めにゆで上がるころ、にんじんは程よく柔らかくなります。じゃがいもをじっくりと焼き付けたあとに、にんじんとサッと炒め合わせるので、このゆで加減の差もポイントです。