*1人分
*1人分
1.フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、たまねぎ、セロリ、にんにくをしんなりするまで炒める。トマト、トマトペーストを加えて炒め合わせ、米、松の実を加えてサッと炒める。
<★ポイント>トマトペーストでうまみをプラス。奥深い味わいになる。
2.全体がまんべんなく混ざったら、赤とうがらし、チリパウダーを加えて塩・黒こしょう各少々をふる。水カップ2+1/2を加え、煮立ったらふたをして、弱火で15~20分間煮る。火を止め、約10分間蒸らす。
3.いわしは両面に塩・黒こしょう各少々をふり、皮側のみに小麦粉を薄くまぶす。
<★ポイント>小麦粉をまぶすことで、カリッとした仕上がりに!
4.別のフライパン(直径26cmが最適)にオリーブ油大さじ2をひく。3のいわしの皮側を下にし、尾が中心にくるよう、放射状に並べる
5.2のピラフをのせ、スプーンで表面を平らにする。ふたをして中火で5分間ほど焼く。
6.いわしにこんがりと焼き色がついたら、フライ返しをいわしとフライパンの間に入れて一周させる。フライパンより大きい皿を上にのせ、手でしっかり押さえながらフライパンをひっくり返して、いわしのトマトピラフを皿に移す。
<★ポイント>フライパンが熱いので、やけどに注意すること。
7.好みでイタリアンパセリ適量を散らし、あればオリーブとレモンを添え、チリパウダー(分量外)をふる。
【トマトサルチャ】
トマトサルチャとは、トルコの家庭で定番の“トマトペースト”です。
◆材料とつくり方◆(つくりやすい分量)
トマトの水煮(缶詰/ホール)5缶(2kg)はハンドミキサーでなめらかにする。鍋に入れて、弱火で3~4時間ほど、時々混ぜながら煮詰め、ペースト状にする。仕上げに塩約大さじ1で味を調える。
◆保存◆
保存容器に入れ、冷凍庫で1か月間。
◎エネルギー 400kcal(全量)
◎塩分 17.80g(全量)
◎調理時間 240分