*1人分
*1人分
1.いかはいかの滋養スープの1~3と同様の下処理をする。胴とエンペラはそれぞれ1.5cm幅の短冊形に切り、足は食べやすい大きさに切る。いか全体に塩少々をふる。トマトは皮を湯むきし、一口大の乱切りにする。ボウルに【A】を合わせておく。
<★ポイント>いかには下味をつけて風味をよくする.
2.表面加工をしていない、鉄またはアルミ製のフライパンを強火でよく熱し、いかを並べ入れる。なるべく動かさず、表面に焼き色をつけ、両面を焼く。
3.1のボウルに2のいかを加えてざっと混ぜる。器に盛り、好みで貝割れ菜を添える。
<★ポイント>いかを焼いたらすぐに混ぜられるように、あらかじめボウルに材料を合わせておくとよい。
【もっとおいしく】
◆焼くときはサッと◆
いかを焼くときは、強めの火で表面に焼き色がつくくらいに、サッと火を通すようにする。長い時間火にかけると身が堅くなってしまう。