*1人分
*1人分
1.なすはヘタを除いて縦半分に切り、皮に斜め3mm幅の切り目を入れる。ボウルに塩水をつくり、なすを5~10分間ほどつける。
2.いんげんは筋を取り、熱湯に塩適量を加えてサッとゆでてざるに上げる。鶏肉は2cm角に切り、酒をふっておく。鍋にだしを入れてひと煮立ちさせ、【A】を加える。鶏肉を加えて中火で煮て、アクが出たら除く。
3.1のなすをざるに上げ、サッと洗ってから2に加え、ふたをして10分間ほど煮る。なすの色が鮮やかになったらいんげんを加え、ふたをしてさらに5分間煮る。
<★ポイント>なすもいんげんもクタッとなるくらいまで煮て、味を含ませる。
【なすの下ごしらえ】
◎アクを抜く・色止めをする
ボウルに塩水をつくり、なすを5~10分間程度つける。水1リットルに対して塩大さじ2が目安。程よくアクが抜け、皮の色止めにもなる。
【煮汁はそうめんのつけ汁に】
残った煮汁はうまみたっぷり。しっかり味なのでそうめんのつけ汁にしてもおいしい。しょうがや細ねぎなど、好みの薬味をたっぷり添えて。