*1人分
*1人分
1.豚肉をボウルに入れ、【A】を混ぜ合わせてもみ込む。かたくり粉をもみ込み、バットにのせて8等分し、丸く平らに形を整える。
<★ポイント>上から軽く押して高さを抑えると火が通りやすくなる。
2.【B】を混ぜておく。
3.れんこんは縦に四つ割りにし、1cm幅くらいの薄い乱切りにする。
<★ポイント>薄めの乱切りにすると早く火が通り、食感よく仕上がる。
4.フライパンにサラダ油を強めの中火で熱する。れんこんを4~5分間炒め、ところどころこんがり色づき、竹串がスッと通るようになったら取り出す。
5.同じフライパンに1の豚肉を並べ、中火で返しながら3~4分間ほどこんがり焼く。いったん火を止め、脂を紙タオルで拭く。れんこんを戻し入れ、【B】を混ぜ直して加える。強めの火にし、とろみがつくまで炒め合わせ、器に盛る。
【黒酢】
米を主原料にした醸造酢。長期熟成し発酵させるため、まろやかな香りとコクがある。普通の酢よりうまみ成分が豊富。
こま切れ肉を使えば経済的。揚げずに炒めることで、酢豚が気楽に、ヘルシーにつくれます。