*1人分
*1人分
1.鶏肉は紙タオルで水けを拭いて1cm角に切り、しょうゆをふってもみ込む。ねぎは1cm幅に切る。細ねぎは小口切りにする。
2.ボウルに【A】を合わせ、ゴムべらでしっかりと混ぜる。なめらかになったら細ねぎ、紅しょうがを加えて混ぜ、具入りの衣をつくる。
<★ポイント>溶き卵1/2コ分のかわりにマヨネーズを加えるのが堀江家流。なめらかな衣に、たっぷりの細ねぎと紅しょうがで風味をプラス。
3.2に1の鶏肉とねぎを加え、ざっと混ぜて衣をからめる。
4.揚げ油を180℃に熱し、3をスプーン2本で一口大にまとめながら落とす。周りが固まってきたら上下を返し、きつね色になるまで揚げて油をきる。
<★ポイント>一度にたくさん入れずに3~4コずつ揚げれば、ねぎにも肉にも短時間で火が通る。
【堀江さんの細ねぎ保存法】
細ねぎは袋から数本ずつ抜いて使っているうち、だんだん葉先がしおれてきます。そこで発想を変えて、傷みやすい葉先から使っていくことに。束ねたまま、使う分だけを袋の上側から出して料理ばさみや包丁で切り、しまうときは袋の口を結んで閉じればOK。長くて柔らかい細ねぎを袋に戻す際のイライラも解消です!