*1人分
1.ボウルに水と酢少々を入れる(手水)。梅干しは種を取り除き、ほぐす。昆布のつくだ煮は細かく刻む。削り節にしょうゆを加えて混ぜる。
2.ご飯を4等分する。ボウルの手水で手をぬらし、塩少々を手のひらにこすりつけ、ご飯の1/4量をのせる。
3.ご飯の中央を少しへこませ、好みの【具】をのせ、ご飯で包み込む。【具】は数種類混ぜ合わせてもおいしい。
4.ご飯を受けているほうの手のひらの下部におにぎりの側面が当たるようにし、上側にくる手は三角にして、ご飯を回転させながら握り、おにぎりを三角形にする。
5.クルリとのりを巻く。