*1人分
*甘酢にしょうがを浸す時間は除く。
1.甘酢しょうがをつくる。しょうがはたわしでこすり洗いし、ごく薄切りにする(スライサーで薄切りにしてもよい)。サッと湯通ししてざるにとったら塩少々をふり、冷ます。冷めたらギュッと水けを絞る。
2.【A】を鍋に入れて沸騰させ、削り節を加えて火を止め、冷めたらこす。
3.2に1を浸す。約30分間でなじむ。
4.さやいんげんは塩一つまみを入れた熱湯に入れ、再び煮立ったら中火にして3分間ゆでる。ざるに上げ、塩小さじ1/2をふる。そのまま冷まして、塩けをなじませる。
5.3に4を加えて軽く混ぜ、約10分間浸す。
6.5を器に盛り、ごま油をたらす。
・市販の甘酢しょうがの場合、しょうがを取り、汁を倍量になるよう水で薄め、削り節適量を加えてサッと煮てから2と同様にこす。