*1人分
1.さんまは頭と尾を切り落とし、指で内臓を押しながら、包丁の刃先でかき出す。1匹を4つに切る。ボウルにはった水に塩少々を入れて、その中でさんまを洗い、水けをふく。
2.大豆もやしはひげ根を取る。にらは2~3cm長さに切る。にんにくは半分に切る。
3.鍋にごま油小さじ1を熱し、にんにくともやしを入れてざっと炒めたら、水カップ2とさんまを加える。
4.沸騰したらアクを取り、【A】の材料を加えて、落としぶたをする。中火で13~14分間煮て、煮汁が1/3量ほどに煮詰まったら、にらを加える。
5.にらに火が通ったら火を止め、器に盛る。
【クッキングメモ】
野菜を入れず、水をカップ3にして25~30分間煮ると、日もちするおかずになる。