*全量
*冷ます時間は除く。
(15×15×4cmの流し函1コ分)
1.えびは竹ぐしなどで背ワタを取り、殻をむいて尾を除く。
2.1の半量は包丁で粗くたたき、しょうゆ小さじ1/2をもみこむ。
3.残りの半量のえびはフードプロセッサーにかける。白身魚のすり身、卵、うす口しょうゆ小さじ1、みりん小さじ1/2を加えてさらにかけ、なめらかにする。
4.3に2を加えて混ぜ合わせ、流し函に入れて隅までしっかりと詰め、平らにならす。けしの実を表面全体にまんべんなくふる。
5.150℃に温めておいたオーブンに入れ、20分間焼く。途中で一度取り出し、竹ぐしを数か所刺して空気を抜く。
<★ポイント>こうすることで、生地が割れるのを防ぐ。
6.焼き上がったら、そのまま完全に冷ます。流し函から出し、側面と底に包丁を入れて抜き、切り分ける。
<★ポイント>切るときは、えびの身をつぶさないよう、細かく包丁を動かす。
《えび》
えびはミンチ状にするので、大きさや種類は問わない。今回はブラックタイガーを使用。