*1人分
1.れんこんは皮をたわしでこすってよく洗う。縦半分または4つに切ってから、肉たたきなどでたたいて一口大に割る。
<★ポイント>堅くて切りにくいれんこんは、皮をむかずにたたいて割れば簡単。味のからみもよくなるうえ、いろいろな歯ごたえも楽しめる。
2.れんこんを水につけ、水を1~2回かえてから、水けをよくきる。
3.あらかじめ【煮汁】の調味料を合わせておく。
4.フライパンを熱してごま油大さじ1を入れてなじませ、2のれんこんを入れて中火で炒める。
5.全体に油がなじんだら、3の【煮汁】を加え、火を少し強めてれんこんにからめながら火を通す。
6.れんこんの表面の色が透き通ってきて、【煮汁】がなくなったら火を止める。すぐに器に盛り、七味とうがらしをふる。
<★ポイント>火を止めてもフライパンに入れたままにしておくと、余熱で水けが出てくるので、すぐに器をあける。
【たたきれんこんのきんぴらの3つのキーワード】
1.れんこんは、たたいて割ればいいことずくめ
2.酢を加えてさっぱりと
3.強めの火で手早く煮からめる