*1人分
1○にんじん…マッチ棒くらいの太さの細切り
○ねぎ…にんじんと同じくらいの太さに切る
○ピーマン…にんじんの倍くらいの太さに切る
○たまねぎ…にんじんの3倍くらいの太さに切る
○キャベツ…にんじんの3倍くらいの太さに切る
○しょうが…せん切りにする
1.フライパンにサラダ油大さじ2を入れて強火で温める。いったん火を止め、1cm幅に切った豚バラ肉を1枚ずつ入れる。
<★ポイント>火をつけたままだと、先に入れた肉が堅くなってしまう。
2.再びフライパンを強火にかけ、豚肉を炒める。色が変わったら、取り出す。
3.同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し、にんじんを入れて強火で炒める。
4.にんじんがしんなりしてきたら、たまねぎを加えて強火で炒める。
5.たまねぎが透き通ってしんなりしてきたら、ねぎ、しょうが、ピーマン、キャベツを加え、強火でさらに炒める。
<★ポイント>野菜はすべて火の通りやすさに応じて、切る太さを変える。
6.豚肉を戻し入れて、野菜と炒め合わせる。
7.全体がしんなりとしたら味つけをする。酒、しょうゆ、こしょう、酢を加えて炒め、仕上げに、かたくり粉小さじ1を倍量の水で溶いて加え、全体をざっと混ぜて火を止める。
◆野菜炒めの3つのキーワード◆
1.野菜によって、切る太さを変える
2.火が通りにくい野菜から順に炒める
3.味つけは野菜を炒めて水分が出てから
野菜を十分に炒めて水分が出たところで調味料を加えると、味が野菜に入りやすい。また、野菜から出た水分にはうまみも栄養もたっぷりなので、水溶きかたくり粉でからめてまとめる。