*全量
1.昆布とするめは水にくぐらせ、紙タオルの上において、5~10分間そのままおき、柔らかくする。
2.昆布とするめは料理ばさみを使って長さ4cm、幅3mmの細切りにする。
3.にんじんは皮をむき、2mm角で長さ3cmの、マッチ棒よりやや太い棒状に切る。ざるに入れ、熱湯を回しかける。
4.小鍋に【漬け汁】の材料を入れ、ひと煮立ちさせる。ボウルに昆布、するめ、にんじんを入れ、【漬け汁】を回しかけてよく混ぜる。
5.時々上下を返しながら2時間ほどおき、昆布やするめに【漬け汁】をなじませる。
6.保存容器に移し、冷蔵庫へ。漬かるまでは、毎日1~2回混ぜる。
食べごろ:がごめ昆布の場合は翌日から、日高昆布の場合は2日後から
保存場所:冷蔵庫
保存期間:約10日間
割れた数の子があれば塩抜きして加えるとお正月向き。にんじんを50gにし、同様に切ったセロリ50gを加えてもおいしい。