*1コ分
(10コ分)
1.いちごはヘタを取って洗い、水けをふいて四つ割りにする。こしあんは10等分にして丸める。
2.白玉粉をボウルに入れて分量の水を加え、白玉粉の塊をゴムべらでつぶしながら、なめらかになるまでよく混ぜる。
<★ポイント>白玉粉が小さな塊になっているので、へらで押しつぶし、なめらかにする。
3.薄力粉、砂糖を加え、よく混ぜ合わせる。
4.フライパンを熱し、サラダ油を薄くぬって弱火にする。3を大さじ2ずつ細長く(5×14cmが目安)流す。火が通って表面が白く乾いてきたら裏返し、焼き色をつけないように表面を焼く。焼き上がったものはバットなどに上げ、冷ましておく。
<★ポイント>生地は細長く、両端はなるべく丸くなるように流す。焦げないように弱火で焼き、白く仕上げる。
5.4を縦に置き、手前に1のこしあん1コをのせる。いちご2切れでこしあんをはさみ、手前からクルリと巻く。残りも同様に巻く。
<★ポイント>生地は14cm長さぐらいだと、ちょうどひと巻きできる。大福のように包むよりも手軽につくれる。
生地がべたつくようなら下にラップを敷いて作業する。