*1人分
*1人分
1.えびは殻をむき、背側に切り目を入れて半分に切る。トマトは薄いくし形に、にらはザク切りにする。
2.きくらげはぬるま湯で、干ししいたけは砂糖一つまみを加えたぬるま湯で戻し、いずれも細切りにする。しいたけの戻し汁はとっておく。
<★ポイント>砂糖を加えたほうが、干ししいたけが早く戻る。
3.しいたけの戻し汁に水を加え、カップ2にして鍋に入れる。固形スープの素、種を取った赤とうがらしを加えて火にかけ、スープの素が溶けたら、しいたけ、きくらげ、えびを加え、中火で煮てアクを取る。
4.トマトとにらを加え、しょうゆ小さじ2、こしょう少々で味を調えたら、かたくり粉小さじ2を倍量の水で溶いたものを加える。煮立ったら卵を溶いて加え、サッと火を通す。
5.火を止めて黒酢を加え、サッと混ぜて器に盛る。
【塩分ダウンのポイント】
鉄則の一つである酸味を黒酢できかせる。穀物酢よりも深いコクがあり、独自の香りがよく合う。