*1人分
1.【ラタトゥイユ】をつくる。なす、ズッキーニ、ジャンボピーマン、たまねぎは7mm角に切る。フッ素樹脂加工のフライパンに合いびき肉を入れて中火で炒め、脂が出てきたら野菜を加えてしんなりするまで炒める。トマトの水煮をつぶして缶汁ごと加え、スープの素を加えて煮込み、塩・こしょう各少々をふり、火を止める。
2.【ホワイトソース】をつくる。小鍋に牛乳、コーンスターチを入れ、混ぜながら弱火にかけて、もったりとしてきたらバターを加えて混ぜ、塩、こしょうで味を調える。
3.ラザニアは塩適量を入れた湯で袋の表示どおりにゆで、大きければ半分に切る。
4.耐熱皿にバターをぬり、ラザニアを敷き、【ラタトゥイユ】適量を平らにならし、【ホワイトソース】適量をのせ、粉チーズをふる。この上にラザニア、【ラタトゥイユ】、【ホワイトソース】の順で2回重ね、3層にする。最後に粉チーズをふり、200℃に熱したオーブンで15分間ほど焼く。
【ヘルシーポイント】
・ひき肉とたまねぎだけのミートソースに対して、野菜たっぷりのラタトゥイユを使えば、バランスアップ。
・ひき肉はフッ素樹脂加工のフライパンを使って、油を引かずに炒める。少量でも肉の脂にはうまみがある。
・コーンスターチでとろみがつくので、バターで炒める必要はなく、少量を加えるだけで十分。