*1人分
1.たらは真ん中で半分に切り、塩・酒各少々をふり、かたくり粉少々をまぶす。高めの中温(170~180℃)の揚げ油できつね色に揚げる。
2.厚揚げは熱湯にくぐらせて表面の油を取る(油抜き)。味がしみやすいように竹ぐしなどで穴を数か所あけ、1cm強の幅にそぎ切りにする。しめじは石づきを切り落とし、一口大に分ける。
3.大根の葉は軽くゆでて水けを絞り、食べやすい大きさに切る。
4.鍋にだし、しょうゆ大さじ4~5、酒・みりん各大さじ3、砂糖大さじ1、塩小さじ1弱を入れて煮立たせ、厚揚げを加えて5~6分間煮る。しめじを加えてサッと煮たら、1のたらを加えて火を通す。
5.しょうゆ・みりん各少々で味を調えたら、大根おろしを加え、軽く煮立てて火を止める。器に盛り、3の大根の葉を添える。
【クッキングメモ】
大根の葉は多めにゆでてもよい。水けを絞り、冷蔵庫で2~3日間は保存できる。
【献立のヒント】
小松菜のごまあえ
とろろ汁