*1人分
1.えびは【下味】の塩、こしょう、卵白を順にかけてもむ。続いてかたくり粉をまぶし、サラダ油をかけて、軽く混ぜる。
<★ポイント>合わせ調味料と混ぜて仕上げに加えるので、香りが出やすいように、なるべく細かいみじん切りにしておく。
2.チンゲンサイは葉と芯に分ける。葉は半分に切り、芯は3cm長さに横に切り、中心の太い部分は縦に半分に切り、水で洗う。鍋に湯を沸かして塩・サラダ油各少々を入れ、芯だけを入れ、サッとゆでる。
3.ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。
4.【合わせ調味料】の材料を合わせ、3を加えて混ぜる。
5.フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、1のえびを入れて強火でいためる。えびの色が変わったら脇に寄せ、あいたところに油を集めて豆板醤を入れ、いためる。香りが出たら、えびを混ぜてからませる。
6.2のチンゲンサイの芯と葉を5に加えていため合わせ、4の【合わせ調味料】をよく混ぜてから少しずつ回しかけ、全体をあえて器に盛る。
<★ポイント>香味野菜入りの合わせ調味料を回しかけて炒め合わせると、すぐに香りがたってくる。