*1人分
1.牛肉の両面に塩、こしょうをふる。指の間から落とすように、少し高いところからふる。
<★ポイント>塩は粒が小さいサラサラしたタイプを使うとまんべんなくつく。
2.フライパンにサラダ油、バターを入れて中火にかける。バターが溶けてきたら、1の牛肉を盛りつけるときに表になる面を下にして並べ入れる。
<★ポイント>ステーキは脂肪の層を向こう側、幅の細いほうを右に盛るのが基本。
3.時々肉を持ち上げて、油を下に流しながら約1分30秒間焼く。肉の下に油を流すことでしっかり焼き色がつく。返して同様に1分~1分30秒間焼く。肉が薄い場合は焼き時間を短めに、厚い場合は長めにする。
4.火を止め、盛りつける皿(電子レンジにかけられるもの)2枚にそれぞれ移す。1人分ずつ、ラップをせずに電子レンジ(200W)に約1分間かける。
<★ポイント>200Wがない場合、100Wは約2分間、150Wは約1分20秒間を目安に様子を見ながら調整する。低出力(弱モード)がない場合は、調理する約30分前に肉を冷蔵庫から出して常温に戻す。また、焼いたあと温かい皿に盛り、アルミ箔(はく)をかけて約1分間おく。
5.取り出してクレソン、トマトを盛り、マスタードを添える。
◆「ビーフステーキ」にもう一品◆
コーンポタージュ