*1人分
*米を浸水させる時間は除く。
1.米は洗ってたっぷりの水に30分間以上浸し、ざるに上げる。
2.あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。鍋にあさりと酒、水カップ1/2を合わせ、ふたをして中火にかける。あさりの口が開いたら、ボウルに重ねたざるにあけ、蒸し汁と分ける(蒸し汁はとっておく)。スプーンであさりの身を殻から外す。
3.炊飯器の内釜に米を入れて【A】と2の蒸し汁を入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。よく混ぜて、普通に炊く。炊き上がったら、あさりの身を加え、全体をサックリと混ぜる。器に盛り、ちぎった焼きのりとみつばをのせる。
<★ポイント>あさりは一緒に炊くと堅くなるので、炊き上がってからご飯に混ぜる。