*1人分
*米を浸水させる時間は除く。
1.米は洗ってたっぷりの水に30分間以上浸し、ざるに上げる。
2.鍋にカップ2+1/2の湯を沸かして塩を加え、そら豆を3分間ほどゆで、ざるに上げる。手で触れるくらいまで冷めたら、黒い筋のところから薄皮をむく。
3.フライパンに桜えびを入れ、弱めの中火で香ばしい香りがたつまでからいりする。
4.炊飯器の内釜に米を入れて【A】を加え、2合の目盛りまで水を注ぎ、よく混ぜる。
5.桜えび、昆布、そら豆を順にのせ、普通に炊く。
6.炊き上がったら、昆布とそら豆を取り除き、全体をサックリと混ぜる。そら豆を戻し入れ、くずさないようにもう一度サックリと混ぜる。
※圧力式炊飯器など、炊飯器によっては豆を加えて炊くことを禁じているものもあります。お手持ちの炊飯器の取り扱い説明書をご確認ください。