*1人分
1.鍋に湯を沸かし、沸騰したら火を止める。すぐにたいを入れ、5秒間ほどしたら引き上げ、冷水にとる。皮のぬめりやウロコがあれば取る。ペーパータオルではさみ、水けを吸い取る。わかめは洗って水けをきり、食べやすい大きさに切る。
<★ポイント>煮る前にたいをサッと湯通しし、魚のくせを抜く。
身が柔らかいので、指でやさしくぬめりやウロコを取る。
2.フライパンに【煮汁】の材料を入れて中火にかける。煮立ったら、たいを皮側を上にして入れる。スプーンで皮に【煮汁】をかけながら1分間ほど煮たら、アルミ箔はくで落としぶたをする。弱めの中火にし、4~5分間煮る。
<★ポイント>落としぶたの周りから細かい泡が出てくる状態を保つように、火加減を調整しながら煮る。
3.落としぶたを取り、【煮汁】をかけながらさらに1分間ほど煮る。【煮汁】に軽
くとろみがついたら、火を止めて器に盛る。残った【煮汁】にわかめをサッとくぐらせ、添える。