*1人分
*干ししいたけを戻す時間は除く。
1.干ししいたけはサッと洗って水けをきる。小さめの容器に入れ、水を加えて小皿をのせ、半日~1日間(または袋の表示時間)おいて柔らかく戻す。軸を切り落とし、かさを縦半分に切る。戻し汁はとっておく。しょうがは薄切りにする。
<★ポイント>しいたけが浮き上がらないように小皿をのせて戻す。
2.フライパンにごま油を中火で熱し、手羽中を皮の厚いほうを下にして並べ入れ、焼き色がついたら返して両面をこんがりと焼く。火を止め、ペーパータオルで脂を拭く。
<★ポイント>煮汁を入れる前に、溶け出た脂を拭き取る。味がすっきりとして煮汁がしみ込み
やすくなる。
3.しいたけの戻し汁を入れ、【A】、しょうが、しいたけを加えて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にする。オーブン用の紙で落としぶたをし、時々返しながら約20分間煮る。煮汁が残っていたら落としぶたを外し、中火で少し煮詰めて照りを出す。
<★ポイント>しいたけの戻し汁をだしとして活用。戻し汁にゴミやかけらがあったら、茶こしでこすとよい。