*1人分
*豚肉をたれにつける時間、粗熱を取る時間は除く。
1.ボウルに【つけだれ】のすべての材料を入れて、混ぜ合わせる。
2.豚肉は赤身と脂身の間に包丁で数か所切り込みを入れて筋切りをし、1につけてやさしくもみ込む。
3.そのまま常温で30分間ほどおく(途中で一度返す)。
4.魚焼きグリルの網に汁けをきった豚肉をのせ、両面焼きで強火で10分間、弱火で10分間焼く(片面焼きの場合は強火で25~30分間焼く。途中で一度返す)。焦げそうになったら、アルミ箔(はく)をかぶせる。
5.焼いている途中、両面に焼き色がついたら、グリルから取り出し、残った【つけだれ】をはけで両面に塗る。グリルに戻して再び焼き、表面が乾いてきたら、再び【つけだれ】を塗る。これを2~3回繰り返す。
6.肉の中心に竹串を刺し、透明な汁が出たら焼き上がり。熱いうちにはちみつをはけで全体に塗る。粗熱を取り、食べやすく切って器に盛り、好みでパクチーを添える。
◎甜麺醤◎
小麦粉をこうじで発酵、熟成させた甘みそ。独特の風味とコクがあり、炒め物やマーボー豆腐によく使われる。
◎五香粉◎
クローブや花椒(ホワジャオ)などを合わせたミックススパイス。個性的な甘い香りで中国料理の風味づけによく使われる。
【アレンジメニュー】
◎チャーシューのラーユあえ◎
チャーシュー適量は食べやすく切り、ねぎ(白い部分)適量は細切りにし、ラーユ少々であえる。