*1人分
1.大根は一口大に切り、鍋に入れる。かぶるくらいまで水を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にして10分間ほどゆでる。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2.手羽中は【A】をもみ込んで下味をつける。フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、手羽中を入れて全体に焼き色をつけ、取り出す。
<★ポイント>手羽中はしょうゆをもみ込んでから焼くので、すぐにこんがりとした焼き色がつ
く。ここでは、中まで火を通す必要はない。
3.2のフライパンにサラダ油少々を足し、にんにくとしょうがを入れて弱火で炒める。香りがたってきたら【B】を加え、大根、手羽中、ゆで卵を加えて強火で煮る。煮立ったらふたをし、弱火にして約20分間煮る。
4.火を止めてよく混ぜた水溶きかたくり粉を回し入れる。再び弱火にかけ、一度煮立たせてとろみをつける。仕上げにごま油を回し入れる。
●紹興酒●
中国料理の下味や味つけに多用される、中国の醸造酒。主原料はもち米と麦こうじ。芳じゅんでまろやかな味わいが特徴。