*1人分
*粗熱を取る時間は除く。
1.バットに【A】を入れ、混ぜておく。なすはヘタを切り落とし、ピーラーで皮を縦にしまむきにし、乱切りにする。水に2分間ほどつけ、アクを抜く。
2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏スペアリブを皮を下にして並べる。あいているところに、なすとししとうも加える。時々菜箸で転がしながら、全体に焼き色をつけ、鶏スペアリブに火を通す。
3.焼けたものからすぐに1のバットに入れ、粗熱が取れるまでつける。
<★ポイント>熱いうちにつけると、味がよくしみ込む。
●めんつゆのつくり方●(つくりやすい分量)
鍋に水カップ3/4、しょうゆカップ1/4、みりんカップ1/4、削り節20g、昆布10cmを入れ、5分間ほどおいてから、中火にかける。煮立ったら弱火にし、5分間ほど煮る。粗熱を取ってこし、清潔な保存容器に移す。残った削り節と昆布は、刻んでごまや、七みとうがらしを混ぜ、いりつけてふりかけにしても。
※冷蔵庫で約1週間保存できる。