*1人分
1.じゃがいもは皮をむき、縦半分に切って横半分に切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。
2.たまねぎは根元を薄く切り落とし、縦4等分のくし形に切る。
3.絹さやはヘタの付け根を豆のついている側に折り、そのまま引いて筋を取り除く。
4.大きめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わったら、たまねぎを加えて炒め合わせる。
5.たまねぎが少し透き通ってきたら、じゃがいもを加えて炒める。
6.全体に油が回ったら、ヒタヒタになるくらいのだしを加える。煮立ったら、酒、砂糖を加えて混ぜ、中火のまま、落としぶた(オーブン用の紙またはアルミ箔はくをフライパンの口径よりもひと回り小さい円形に切り、中央に1か所、その周りに6~8か所穴を開けたもの)をして約5分間煮る。
7.6の落としぶたを半分ほどめくり、みりん、しょうゆを加えて混ぜる。再び落としぶたをし、弱めの中火で10~15分間煮る。
<★ポイント>具が柔らかくなってから、みりんとしょうゆを加えて。
8.水けをつけた絹さやを耐熱皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600w)に約40秒間かける。水にとって冷まし、ざるに上げて水けをきる。7の落としぶたを取り、じゃがいもに竹ぐしを刺してみて、スーッと通るようになったら器に盛り、絹さやを散らす。