*1人分
1.フライパンに【A】を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら高野豆腐を戻さずに並べ入れ、ふくらんだら返す。ふたをし、弱火で約10分間煮る。
<★ポイント>高野豆腐を戻さずに味つけした煮汁に入れる。このタイプの高野豆腐をだしや水だけで煮ると煮くずれする場合があるので、注意する。高野豆腐に煮汁がしみ込み、ふっくらとして柔らかくなったら、木べらと菜箸ではさんで返す。
2.スナップえんどうはヘタと筋を除く。1に加え、約2分間煮る。
<★ポイント>高野豆腐が煮えてきたら、あいたところにスナップえんどうを入れて一緒に煮る。
3.火を止めて高野豆腐を取り出し、4等分に切る。器に盛り、スナップえんどうを添えて煮汁をかける。
●だしのとり方●(約カップ2+1/2分)
鍋に水カップ3、昆布(5cm四方)1枚を入れ、約30分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。削り節15gを加え、再び煮立ったら火を止め、万能こし器(または目の細かいざる)でこす。
●うす口しょうゆ●
色を淡く仕上げたしょうゆ。食材の色を生かす効果がある。塩分が少ないという意味ではないので注意。