*1人分
1.スナップえんどうは筋を除く( スナップえんどうと豚肉の煮物の1参照)。フライパンに湯約カップ2+1/2を沸かして塩小さじ1/4を入れ、スナップえんどうを加える。1~2分間ゆで、ざるに上げる。
<★ポイント>フライパンでゆでるときは、湯は少なめでよい。あとで炒めるので、ここでは堅めにゆでる。
2.帆立ては半分にそぎ切りにし、ボウルに入れ、【A】を順に加えてからめる。しょうがは薄切りにする。【B】は混ぜ合わせておく。
<★ポイント>斜めに包丁をねかせるように入れて半分に切る。斜め半分に切ることで、火が通りやすくなり、歯ごたえも楽しめる。
3.1のフライパンの水けを拭き、サラダ油大さじ1を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、帆立てを加えてサッと炒める。スナップえんどうを加えて炒め合わせ、混ぜておいた【B】を加えて混ぜ、ごま油を加えて混ぜる。
<★ポイント>帆立てをサッと炒めてから、ゆでたスナップえんどうを戻すと、ちょうどよく火が通る。