*全量
(20コ分)
1.えびは殻をむき、背ワタを取る。塩・かたくり粉各少々をふり、もみ洗いする。水でよく洗い、水けをきって1cm角に切る。
2.鶏肉は5mm角に小さく切る。
3.ミニトマトは湯むきしてヘタを取り、10コは半分に切り、種を取る。残り8コはそれぞれ8等分して種を取る。バジルはちぎって20枚になるように用意する。
4.ボウルにえびと鶏肉を入れ、【A】の塩から水までを順に入れ、そのつどよく混ぜて粘りを出す。半分に切ったミニトマトと枝豆を入れてザックリと混ぜ、Aのかたくり粉、オリーブ油も混ぜる。
<★ポイント>野菜は水けが出るので、えびと鶏肉をよく混ぜたあとに加え、ザックリと混ぜる。
5.シューマイの皮の中央に4のあんを20gくらいのせ、食事用のナイフで中央を押さえながら、握り込むようにして形を整える。
<★ポイント>食事用のナイフを使うとあんを包みやすい。キュッと握って形づくっていく。
6.耐熱皿に並べ、3のバジルの葉1枚と8等分に切ったトマトを適量ずつのせる。蒸気の立った蒸し器で、強火で3~4分間蒸す。好みで、【からしマヨネーズ】をつけて食べる。
<★ポイント>バジル、トマトをのせて蒸す。
枝豆は、冷凍の場合はサッと湯通ししてさやから出し、薄皮をむいて用意。生が手に入れば、さやごとゆでて水につけて色どめし、同様に薄皮をむいて使う。