*1人分
*あさりを砂抜きする時間は除く。
1.あさりはバットに入れ、海水程度の塩水(約3%/水カップ1に塩小さじ1の割合)を浸るくらいに注ぎ、冷蔵庫に1~2時間おいて砂抜きをする。
<★ポイント>あさりは塩水につけて砂を吐かせてから使う。暗くて冷たいところのほうがよく吐くので、冷蔵庫に入れて。
2.あさりの塩水を捨て、水の中で殻をこすり洗いし、水けをきる。細ねぎは端から3~4mm幅に切る(小口切り)。
<★ポイント>両手で殻と殻をこすり合わせてよく洗う。しっかり洗うことで、独特のくせが出にくくなる。
3.フライパンにあさりを入れ、酒大さじ2をふりかける、ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にし、あさりの口が全部開くまで2~3分間蒸す。器に盛り、細ねぎを散らす。
<★ポイント>フライパンに入れたら酒を加える。この酒があさりのくせを除き、香りとうまみをプラスする。