*1人分
1.ねぎは縦半分に切ってから、斜め薄切りにし、冷水にさらし、水けをきる。細ねぎは3cm長さに切る。
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を手でほぐしながら入れる。菜箸で大きく混ぜてほぐし、袋の表示時間より30秒間長くゆでる。麺をざるに上げ、すぐに流水を当てながらもみ洗いをする。ぬめりが取れたら氷水に約1分間浸して締める。ざるを引き上げ、手で麺をギュッと押すようにして水けを絞る。ボウルに入れ、【下味】の材料を加えてあえる。
<★ポイント>麺はレモン汁と塩で【下味】をつけて、具との味のなじみをよくする。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ひき肉を入れ、弱火にしてほぐしながら炒める。色が変わったら酒、塩を加えて混ぜ、ねぎ、しょうがを加えて香りがたつまでさらに炒める。
4.器に2の麺を盛って肉そぼろをかけ、1のねぎ、細ねぎをのせる。小さめの鍋か小さめのフライパンにサラダ油を入れて少し煙が出るまで熱し、ねぎと細ねぎの上にかける。
<★ポイント>熱したサラダ油をかけて、香味野菜の香りをたてる。熱いので注意する。