*1人分
1.バットにペーパータオルを敷き、豆腐を約10等分にちぎって並べる。ペーパータオルをかぶせ、手で押して豆腐をつぶす(全体備考参照)。
2.ゆで卵は殻をむき、約2cm角に切る。ザーサイはみじん切り、ねぎもみじん切りにする。
3.ボウルに【A】を順に入れてよく混ぜ、1の豆腐、2を加えてあえる。
【ザーサイ】
中国の代表的な漬物。アブラナ科の植物の肥大した茎の根元を塩漬けにし、水分を絞ってから塩や香辛料をまぶして熟成させる。日本では、そのまま食べられるように塩ぬきして味つけをしたタイプがおなじみ。
【くずし技】手でちぎり、ペーパータオルの上から押して粗くつぶす。
1.豆腐をちぎってペーパータオルの上に置く。
2.手を広げてペーパータオルの上から押す。
豆腐をちぎってペーパータオルに並べます。断面を下にすると、余分な水けが程よくぬけて水っぽくなりません。その上にペーパータオルをかぶせ、手のひらで押して豆腐をつぶします。こうすると豆腐の柔らかさを生かしつつ、調味料やほかの食材ともよくなじんで、おいしいあえ物になります。