*1人分
1.ごぼうはよく洗って包丁の背でこすって薄く皮をむく。斜め薄切りにしてからせん切りにする。酢少々(分量外)を加えた水に2~3分間さらし、水けをきる。
2.にんじんは皮をむき、ごぼうと同様にしてせん切りにする。赤とうがらしはヘタ、種を取って端から薄い輪切りにする。
3.フライパンにサラダ油を入れて弱火で熱し、赤とうがらしを入れて焦がさないように炒める。ごぼう、にんじんを加え、強火にして炒める。
4.全体に油が回ったら、水大さじ2を加えて炒める。
5.水けがなくなったら、砂糖を加え、よくなじませるように炒める。こうすることで香ばしさが加わる。
6.酒、みりん、しょうゆの順に加え、そのつど、炒めてなじませる。しょうゆを先に加えると、煮詰まってしょっぱさが際立つので、最後に加えること。
7.焦げつかないように時々火から外しながら、強火のまま汁けがなくなるまで炒める。
8.火を止めてから白ごまを加え、ザックリと混ぜる。
味つけに砂糖を使い、少ない水分で炒め煮にするので、状態をよく見ながら調理しないとフライパンの底に焦げつく場合があります。時々火から外しながら炒めるのが、焦げつくのを防ぐコツ。