*1人分
1.鶏ささ身は一口大のそぎ切りにする。たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。エリンギは半割りにして3cm長さに切り、縦3~4mm厚さに切る。
2.鍋にだし、しょうゆ大さじ1+1/2、みりん大さじ1+1/2を入れて強火にかけ、煮立ったら鶏ささ身を入れ、再び煮立ったらエリンギを加えて火を通す。アクを取り、たまねぎを入れて混ぜながらサッと煮る。
3.卵を溶きほぐして2に回し入れ、すぐにふたをして火を弱め、好みの加減に火を通す。
4.器に玄米ご飯を盛り、3を汁ごとのせ、七味とうがらしをふる。
【ヘルシーポイント】
ご飯は玄米ご飯を使う。玄米ご飯はコレステロールの吸収を抑えてくれる食物繊維がたっぷりなので、血液サラサラの味方。
鶏肉は脂肪の少ないささ身を用意、たまねぎは4人分で2コを使用。肉の量を減らし、たまねぎの量を増やすのがポイント。
エリンギほ血液サラサラだけでなく、免疫力を活性化させる働きも。香りと歯ごたえがあるので鶏ささ身の淡泊さを補ってくれる。