*1人分
*米をざるに上げておく時間、炊く時間、すし飯を冷ます時間は除く。
(8本分/2~3人分)
1.海鮮ちらしずしの1、2と同様にすし飯をつくり、8等分にする。
2.きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で軽く押さえながら転がす。水でサッと洗ってペーパータオルで水けを拭き、縦四ツ割りにする。まぐろは約1cm角に切る。
3.のりは半分に切る。ラップを広げ、中央にのり1枚をのせる。すし飯の1/8量をのせ、向こう側1cmを残して広げる。すし飯の中央に好みでわさびを塗り、まぐろの1/4量(またはきゅうり1切れ)をのせる。ラップごと手前から持ち上げ、クルリと巻く。残りも同様に巻く。ラップごと食べやすい長さに切り、ラップを外して盛りつける。
<★ポイント>のりが重なるように向こう側1cmは残す。手前を持ち上げ、すし飯の端と端を合わせる。手前の部分を向こう側に巻き込み、のりとのりをはり合わせて巻く。