*1人分
*湯を沸かす時間は除く。
1.きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で軽く押さえながら転がす。水でサッと洗って水けを拭き、斜め薄切りにしてからせん切りにする。
2.小さめの鍋に水を入れて強火にかける。なめこは柄付きのざるに入れ、鍋の湯が煮立ったらざるごと入れて1~2分間ゆでる。引き上げてざるごと冷水に入れ、冷めたら水けをきる。まな板にぬらしたペーパータオルを敷き、なめこをのせて包丁でたたいて粗く刻む。ボウルに入れ、残りの材料を順に加えてよく混ぜる。ラップをかけ、冷蔵庫に入れて冷やす。
<★ポイント>なめこは柄付きのざるに入れたままゆでると、取り出すのも簡単。菜箸で軽く混ぜてほぐすと火の通りがよくなる。ぬらしたペーパータオルを敷いて刻むと、ボウルに移しやすく、まな板の手入れも簡単。
3.別の鍋に水約2リットル(カップ10)を入れて強火にかける。煮立ったらそうめんを入れて混ぜ、再び煮立ったら強めの中火で1~2分間(または表示時間を目安に)ゆでる。ざるにあけ、冷水と流水で冷まし、さらに流水をかけながらもみ洗いをする。ざるを振って水けをよくきる。(そうめんのゆで方、冷やし方を参照)
4.器にそうめんを盛ってきゅうりを添え、【たたきなめこだれ】をかける。