1.【ハーブソース】をつくる。米は小鍋で約10分間、薄く色づくまで炒り、フードプロセッサーで粉状にする。ほかの材料もそれぞれ準備し、すべてをボウルで混ぜ合わせる。
<★ポイント>米は、少ないと妙りにくいので、カップ1/2くらいを一度に炒るとよい。余ったものは、粉にしておいて、サラダやあえ物に使える。ソースは、材料を混ぜ合わせるだけで、でき上がり。冷蔵庫で約3日間保存できる。
2.白身魚は一口大の薄切りにし、塩・こしょう各少々をふって、小麦粉を薄くまぶす。190℃に熱した揚げ油でカリッとするまで揚げる。
<★ポイント>魚は薄めに切ってカリッと揚げるとおいしい。小麦粉に上新粉を2割ほど混ぜると、より食感がよくなる。
3.2の魚を器に盛り、ミントの葉を散らす。1の【ハーブソース】を添え、少しずつかけながら食べる。
クツキングメモ
白身魚は、たら、かれい、すずきなど。さけでもよい。ソースは、焼き魚やローストビーフなどにかけてもおいしい。