*1コ分
(2コ分)
1.塩水(水カップ1/2に塩小さじ1。分量外)を用意し、お椀(または茶碗)をくぐらせ、手もぬらす。
2.ご飯の半量をお椀の中の手前の側面にのせ、ご飯の縁を指で軽く押さえながら丸く整える。
3.ご飯の上下を返し、同様にして形を整える。お椀の曲線でどら焼きのような形になる。
4.もう1つも同様につくる。米粒どうしがべったりくっつかず、中に空気を含んだおむすびに。
5.お椀を使わずに三角につくる場合も、下の手のひらと上の手の指で軽く押さえ、つぶさないように成形を。