*1人分
1.なすはヘタのピラピラした部分(ガク)を取り、縦半分に切る。皮側に斜めの浅い切り目を細かく入れ、斜め半分に切る。1%の塩水に5分間つけてアクをぬく。
2.沸騰した湯になすを入れ、落としぶたをする。再び沸いてから3分間強火でゆで、ざるに上げる。
<★ポイント>ゆでると湯が鮮やかな青紫になり、なすは色があせるが味を含みやすくなる。
3.鍋になすを入れ、水カップ1、かえりちりめん、2~3等分した赤とうがらし、砂糖大さじ3を加えて落としぶたをし、強火にかける。煮立ったらしょうゆ大さじ4を加え、煮汁がほぼなくなるまで強めの中火で煮る。
4.仕上げにごま油少々をたらし、煮汁をすくってなすに回しかける。ボウルに移し、自然に冷ます。
5.器に盛り、煮汁をかけ、枝豆を散らす。