(つくりやすい分量)
1.らっきょうをボウルに入れ、流水ですすぎ洗いして泥や汚れをきれいに落とす。
2.ひげ根を切り落とす。あまり大きく切り落とさないように注意。
3.薄皮をむく。傷んだ部分があれば、包丁でそこだけ削るのではなく、全面がきれいになるまでむく。
4.芽も軽く切り落とし、再び水で洗って水けをきる。芽と根は切りすぎると【甘酢】がしみこみすぎ、カリカリと仕上がらなくなることもあるので注意。
5.耐熱性の瓶に熱湯を回しかけ、そのまま紙タオルの上などに伏せて自然乾燥させる。
<★ポイント>瓶は1.5リットル容量のものを使用。
6.ホウロウまたはステンレスの鍋に【甘酢】の材料を入れて煮立たせ、そのまま冷ましておく。
7.別の鍋に湯2リットルを沸かし、塩大さじ1を入れて4のらっきょうを加える。ざっと混ぜて30秒間たったらざるに上げ、水けをよくきる。
8.熱いうちにらっきょうを保存瓶に入れ、はちみつを加えてふたをし、よくからむように瓶をふる。
9.冷めた【甘酢】を注ぎ入れてふたをし、瓶全体をふってなじませる。
【食べごろ】常温で20日間ほどおいてから。
【保存】冷蔵庫の野菜室など暗くして涼しい場所で約6か月間。