(直径5cmのものを10コ分)
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、重曹を入れる。よもぎを入れてサッとゆでたら、水にとる。約10分間さらしたら水けを絞り、包丁で細かく刻む。
<★ポイント>ひとまとまりになるぐらい、細かくたたく。このまま密封式のポリ袋に入れ、約1年間冷凍保存ができる。
2.【A】を混ぜ合わせ、ぬるま湯を少しずつ加えて、なめらかになるまでよく練る。
3.蒸気の上がった蒸し器の中に、ぬれぶきんを敷き、2の生地を4つぐらいに分けて平らにして並べる。強火で約20分間蒸す。
4.すり鉢に3を入れて、水でぬらしたすりこ木でつく。粘りがでてきて、ひとつにまとまったところで、1のよもぎを加えて手でこねる。
5.10等分に分け、1つずつラップで包んで形を平らに整える。きな粉と砂糖を混ぜたものをかけて食べる。
<★ポイント>だんごは保存せずに、つくりたてを食べるのがよい。
【保存】
ゆでてたたいたよもぎは冷凍庫で1年間保存可能。