*お弁当全量
1.えびは殻をむき、厚みを半分に切って背ワタを取り除く。
<★ポイント>えびは厚みを半分にして加熱すると、ねじれてかさが増す。
2.さやいんげんは筋を取り、3cmほどの長さに切る。たまねぎは1cm幅のくし形に切る。しめじは石づきを除いてほぐす。
3.フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、さやいんげんを入れて水大さじ1~2を加えながら炒める。
4.サラダ油小さじ1/2を加え、たまねぎ、しめじを加えてしんなりするまで炒める。
5.えびを加え、赤くなったらトマトケチャップ、生クリーム、水大さじ1を加えて煮からめる。
<★ポイント>ケチャップと生クリームを混ぜれば、簡単オーロラソースのでき上がり。
6.ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせておく。
7.ブロッコリは洗って水がついたまま耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(500W)に1分間かける。
8.焼き菓子用のアルミのケースにブロッコリと縦4つに切ったミニトマトを入れ、上から6をかけてオーブントースターで8分間ほど焼く。
<★ポイント>焼き菓子用のアルミケースでつくれば、形がくずれずきれいな仕上がりに。
9.キャベツは太めのせん切り、たまねぎは薄切り、にんじんはスライサーを使ってせん切りにする。
<★ポイント>市販のドレッシングを使えばコールスローもパパッとできる。
10.9をボウルに入れて塩をふり、手でよくもんで水けを絞る。
<★ポイント>もみこむことで水けを早く出す。
11.電子レンジで解凍して水けをふいたコーンとドレッシングを加え、混ぜ合わせる。
12.弁当箱にご飯、5、8、11を詰める。
【市販の調味料が大活躍!】
トマトケチャプ、マヨネーズ、フレンチドレッシング、これらにはすべて酢が入っていますから、お弁当の腐敗予防になります。火を通した食材にそのままからめても、ほかの調味料と混ぜてもおいしくて便利な調味料です。