*1人分
*白いんげん豆を戻す時間は除く。
1.白いんげん豆はサッと洗い、たっぷりの水に8時間以上浸して戻す。
2.にんじんは大きめの斜め切りにする。ベーコンは3つに切る。小たまねぎ3コにクローブを1コずつ刺す。
3.豆を下煮する。鍋に水けをきった1と、豆の約3倍量の水、2、ローリエを入れて強火にかける。アクをすくって弱火にし、豆がほぼ柔らかくなるまで約1時間煮る。
<★ポイント>戻した豆は香味野菜やローリエ、ベーコンといっしょに下煮して、最後に加える。こうすると乾物特有のくせも抜け、風味や香りが移っておいしく仕上がる。
4.豚バラ肉は3cm角に切り、塩・こしょう各少々をふって小麦粉を軽くまぶす。
5.厚手の鍋にサラダ油を熱し、豚肉を焼き色がつくまで焼く。トマトピュレを加えてしっかりと炒め、トマトケチャップ、トマトペーストも加えてさらに炒める。
6.5に水カップ2とブーケガルニ、にんにくを加えて強火にかける。アクが出たらすくって弱火にし、ふたをして約40分間煮る。
7.3の鍋の、にんじんとローリエは取り除いて汁ごと6の鍋に加え、弱火でさらに約30分間煮る。塩・こしょうで味を調え、生クリームを加える。
<★ポイント>にんじんはサラダなどに再利用しても。
トマトペーストは便利な使いきりパックなども市販されている。
◆献立のヒント◆
白菜サラダ オニオンドレッシング
きのこのマリネ