1.かぶは7~8cm幅の棒状に切り、【甘酢】の材料を合わせたものに30分間くらいつける。
2.ほうれんそうは根元を十文字に切る。塩少々を入れた熱湯でサッとゆで、水にさらして絞り、長さを半分に切る。
<★ポイント>泥が取れやすいように根元を十文字に切り分ける。
3.巻きすの上に半分に切ったのりをのせ、ほうれんそうと汁けをきったかぶの半量をのせて巻く。同様にしてもう1本巻く。
<★ポイント>かぶがしんになるようにして巻いていく。
4.3を食べやすい大きさに切り分け、【つけ汁】とわさびを添える。
◆精進の知恵◆
下ゆでをする野菜は、ゆでているうちに泥が落ちるので、わざわざ水で洗い必要はありません。洗う必要があるときも、流水ではなく、ため水をして洗います。水を無駄に使わないこともまた精進の心に通じます。