*全量
(つくりやすい分量)
1.あまり口の広すぎない鍋に、しょうゆ・みりん各カップ2を入れ、弱火にかける。4~5分間たって沸騰したら、ねぎ、にんにく丸ごと、薄切りにしたしょうがを加え、吹きこぼれないように注意しながらごく弱火で30分~1時間煮詰める。
2.たこ糸で縛った豚肉の表面全体にフォークを刺し、塩大さじ1弱、こしょう少々をふって約5分間おく。
<★ポイント>肉の表面全体にフォークを刺すと、煮汁がよく浸透し、しっかりと味がつく。
3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、肉の表面をきつね色に焼く。
<★ポイント>肉は、脂身の多い部分から焼き始めるとよい。全面を焼き、肉のうまみを閉じ込める。
4.沸騰している1の煮汁に3の肉を入れ、オーブン用の紙などで落としぶたをして、弱火のまま約45分間煮る。
<★ポイント>肉は、沸騰した煮汁の中に入れると、しっかりと煮汁がしみこむ。
残った煮汁は、焼き肉にからめたり、魚や野菜を煮るのに使ったりできる。だしで薄めたり、七味とうがらしや豆板醤を加えて煮詰め、違う味も楽しもう。煮汁はこしてから冷まし、密封容器に入れて冷蔵庫で保存して使い回せる。
この「チャーシュー」を使ったレシピ
卵チャーハン