*全量
*生地を冷ます時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く
(直径18cmの丸型1台分)
1卵は室温に戻す。
2薄力粉はふるう。
3型にバター(分量外)をぬり、オーブン用の紙を敷いて、その上から再びバターをぬる。
4オーブンは180℃に温めておく。
5バターは溶かしておく。
1.薄力粉とココアは合わせてふるっておく。
2.「ショートケーキ」の手順1~10と同様にして、【スポンジ生地】を焼き、シロップをつくる。ただし、手順5では、ふるっておいた薄力粉とココアを混ぜ合わせる。
3.「ショートケーキ」の手順12~15と同様にして、3枚にスライスした【スポンジ生地】にサンド用クリームと果物をはさむ。果物は3mm厚さに切った黄桃を使う。
4.下ぬりした【スポンジ生地】を冷蔵庫で冷やしている間に、【キャラメルクリーム】をつくる。耐熱容器に生クリームを入れ、電子レンジ(600W)に約30秒間かけて温める。
5.別の耐熱容器(大きめがよい)に砂糖と水大さじ2を入れて軽く混ぜ、電子レンジにかける。5分~5分20秒間かけて薄いきつね色がつきはじめたら取り出す(とても熱いので軍手をはめる)。4の生クリームを静かに2~3回に分けて加え、そのつど泡立て器でよく混ぜる。約15分間室温におき、粗熱を取る。
<★ポイント>生クリームは一度に加えるとはねるので、少しづつ入れる。
6.「ショートケーキ」の手順16~17と同様にして、仕上げ用のクリームをぬったら、スプーンの先の背を使って表面にくぼみを10か所ほどつけて、5の【キャラメルクリーム】を入れる。