*1人分
*1人分
*里芋の粗熱を取る時間は除く。
1.里芋は洗い、皮付きのまま蒸気の上がった蒸し器で25分間ほど蒸す。竹串がスッと通ったら、取り出して粗熱を取り、皮をむく。
<★ポイント>蒸し器がなければ、耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジ(600W)に5分間かけてもよい。
2.にんじんは3~4cm長さに切り、六つ割りにする。たまねぎはくし形に切り、しょうがは洗って皮ごと薄切りにする。
3.こんにゃくは5mm厚さに切って手綱(たづな)に結ぶ(真ん中に切り目を入れて片方の端をくぐらせる)。サッと塩ゆでしてざるに上げ、水けをきる。
4.鍋に昆布を敷いて1~3と牛肉を入れ、水カップ2と酒大さじ2を加える。強めの中火にかけ、沸騰したらアクを除く。
<★ポイント>昆布は鍋に直接加えて煮る。素材のうまみも加わり、わざわざだしをとらずとも十分なおいしさに。アクを丁寧に取って煮ていく。里芋はじゃがいもより煮くずれしにくいのもうれしい。
5.【A】を加え、オーブン用の紙を丸く切った落としぶたをのせる。にんじんにスッと竹串が通るようになるまで、15分間ほど煮る。器に盛り、青柚子の皮をあしらう。
<★ポイント>しょうゆとうす口しょうゆ、両方を使用。秋の料理なので、少しこっくりした色合いに仕上げる。