*1人分
*1人分
1.たまねぎは粗みじん切りに、にんにくはみじん切りにする。ピーマンとパプリカは縦半分に切ってヘタと種を取り、ピーマンはさらに縦半分に、パプリカは3~4等分に切る。ズッキーニは1.5cm厚さの輪切りにする。トマトはヘタを取り、ザク切りにする。
2.鶏肉は余分な脂を除いて一口大に切り、銀だらは半分に切る。えびは流水で洗いながら解凍し、殻と尾、背ワタを取り除き、3等分に切る。
3.フライパン(直径28cm)にオリーブ油大さじ2を強火で熱して、ピーマン、パプリカ、ズッキーニを入れる。両面に焼き色がつくまで炒め、塩・黒こしょう各少々をふり、取り出す。
4.同じフライパンにオリーブ油大さじ1を足し、強火でえびを焼きつけ、塩・黒こしょう各少々をふり、取り出す。銀だらも同様にする。
5.同様にオリーブ油大さじ1を足して、鶏肉を皮側を下にして入れる。皮に焼き色がついたら裏返し、塩・黒こしょう各少々をふる。白ワインを加えてふたをし、火を止める。そのまま1分間蒸らし、取り出す。
<★ポイント>パエリアの具はすべて別々に炒めて、焼き色をつけておく。
6.5のフライパンに残ったスープに湯を足して、カップ2にする。カレー粉、顆粒スープの素を加えて混ぜ、味をみて塩少々を加える。
<★ポイント>鶏肉を白ワインで蒸したスープにカレー粉を足して、パエリアにコクとうまみを加える。
7.フライパンにオリーブ油大さじ2を熱してにんにくを入れ、香りがたったらたまねぎを加えて中火で炒める。トマトを加えて軽くつぶすように炒め、オリーブ油大さじ1と米を加えて軽く炒め、火を止める。
8.米を平らにならし、えび、鶏肉を加えて軽く混ぜる。野菜、銀だらをのせ、6を縁から回しかける。強火で煮立て、ふたをして弱火にし、17~19分間、水けがなくなるまで炊く。最後に強火で1分間加熱し、火を止めて5分間蒸らす。
<★ポイント>好みでレモンを搾ったり、アリッサ(とうがらしペースト)を添えても。