*1人分
*1人分
1.鶏肉はポリ袋に入れ、【から揚げの素】の【A】を加えてもみ込む。【から揚げの素】の【B】を加え、全体にまぶす。
<★ポイント>ポリ袋を活用すれば、手も汚れず、ボウルを洗う手間も省ける。
2.卵焼き器にサラダ油を入れ、中火にかける。1を一口大の塊にまとめ、温まった油に入れていく。
3.3分間ほど揚げ焼きにして裏返し、さらに2分間ほど火を通して油をきる。
<★ポイント>少量の油で揚げ焼きに。残った油は保存して繰り返し使える。
4.レタスは細切りにして冷水に放す。ざるに上げて水けをよくきり、器に敷いて3をのせる
【ひとり分ポイント】
こま切れを丸めて少ない油で。
【ひとり分をおいしくするコツ】
・卵焼き器を使えば少ない油でも少し深さが出るので、ひとり分の素材なら、カリッと揚げ焼きにすることができる。
・使った油は、少し冷めたら茶こしでこして空き瓶などに。卵焼き器の角の部分を利用すればこぼれない。次の揚げ焼きや炒め物に再利用すれば「面倒」も「もったいない」も解消。
【素材をチェンジ!】 ◆豚肉を使って◆
スティック豚肉から揚げ